• 主催仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル実行委員会
  • <実行委員会メンバー>
  • 仙北市
  • 一般社団法人わらび座
  • 秋田公立美術大学
  • 株式会社くまがい印刷
  • 秋田ドローンコミュニティ
  • 株式会社アートシステム
  • 株式会社秋田ケーブルテレビ
共催東北情報通信懇談会
後援秋田県、仙北市、総務省東北総合通信局、NHK秋田放送局、日本ケーブルテレビ連盟 東北支部
協賛株式会社秋田ケーブルテレビ

概要About

「仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル」は2018年から始まり、今回で6回目を迎えます。以来、日本国内のみならず世界各国から多くの作品が寄せられ、毎年素晴らしい映像に出会うことができる映像祭へと発展してきました。

ドローンから生み出される空撮映像の可能性は無限大です。
制作者によって様々な映像世界を創り出す事が可能です。
ドローンを通して世界と繋がるような、皆様にとって有意義な映像祭を目指します。

発表日時Schedule

12月16日(土)午前10時(予定) 受賞作品発表!

開催によせてComment

  • 田口 知明Tomoaki Taguchi
    実行委員長(仙北市長)

    「仙北市をドローンの聖地に」世界各地から最先端の空撮技術と映像編集が駆使された作品が集まりました。 回を重ねる毎にレベルアップしており、今回も素晴らしいフィルムフェスティバルが開催されるのを期待します。

審査員Judge

  • 審査員長

    イノマタトシ(猪股敏郎)Toshi Inomata
    映像作家

    テレビコマーシャルからTV番組、映画、WEB-Movie、PVまで幅広く映像の監督を手がけ活躍。映画「OYAKO present for the future」でInternational Film Award Berlin Best Documentary 受賞。NHK World「Forbidden Kyoto(禁断の京都)Life as a TAYU -DIVA Beyond Geisha」でシカゴ映画祭テレビ部門銀賞受賞。アメリカでドローン撮影を学び、2015年からドローン映像を取り入れた作品を多数監督。 近作、映画「 MIKOSHI GUY 祭の男 」。

審査員

  • 飯倉 宏治Koji Iigura
    秋田公立美術大学 大学院複合芸術研究科 教授

    コンピュータグラフィックスの研究と関連するソフトウェアの開発に従事。マイクロソフト等に勤務し 2011 年より大学教員。2017 年 4 月より現職。博士(情報学)。ソニーミュージックエンタテインメント主催 Digital Entertainment Program’96 や、日本リモートセンシング学会学会賞(論文賞)などを受賞。

  • 小田野 直光Naoteru Odano
    仙北市 観光文化スポーツ部長

    ドローン等の近未来技術実証特区に指定されている仙北市で、近未来技術の実装に取り組んできた。現在は、観光振興やグリーンツーリズム、文化財保護行政等に取り組んでいる。

  • 工藤 博昭Hiroaki Kudo
    NHK秋田放送局 コンテンツセンター長

    1994年NHK入局。記者として、東日本大震災など主に東北の災害や農業、行政などを中心に取材。現在は、NHK秋田放送局の報道や番組などコンテンツ全般を統括。

  • 松田 洋二Youji Matuda
    総務省東北総合通信局 放送部有線放送課長

    1981年、郵政省東北電波監理局入局(現総務省東北総合通信局)。以降、東北局と東海局管内にて、放送分野をはじめとした無線局の許認可や情報通信技術の普及・促進、情報通信分野の研究開発の支援等に従事。2023年より現職。

  • 栗城 宏Hiroshi Kuriki
    劇団わらび座 脚本・演出家

    1986年、劇団わらび座に入座。8年間役者として舞台で活動した後、劇団の文芸班に所属し、わらび座内外の多くの作・演出を手がける。 2014年「第29回国民文化祭・秋田2014」の開会式・オープニングフェスティバルの脚本演出を手がけ、同年、演劇部門で秋田県芸術選奨を受賞。

過去グランプリ受賞作品Award

2022
Killing Me Saltly
  • 主催仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル実行委員会
  • 仙北市
  • 一般社団法人わらび座
  • 秋田公立美術大学
  • 株式会社くまがい印刷
  • 秋田ドローンコミュニティ
  • 株式会社アートシステム
  • 株式会社秋田ケーブルテレビ
共催東北情報通信懇談会
後援秋田県、仙北市、総務省東北総合通信局、NHK秋田放送局、日本ケーブルテレビ連盟 東北支部
協賛株式会社秋田ケーブルテレビ
© 仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル実行委員会 All Rights Reserved.